三位一体呼吸法を取り入れた「自分を大切にするメンタルヘルス研修」@小石川ここわ保育園

呼吸法を取り入れた自分を大切にするメンタルヘルス研修

自分を大切にするメンタルヘルス研修開催の背景と大切にした想い

今回の研修は、「自分を大切にするメンタルヘルス」をテーマに行いました。
日々、子どもたちのために一生懸命頑張っている保育士の皆さんに、まずはご自身を大切にしていただきたい――そんな思いで開催しました。

園長先生からご依頼いただいたのち、園で大切にされている考え方や現状の課題、そして「どんなふうになったらいいか」という理想像を丁寧にヒアリングさせていただきました。その内容を反映し、園の先生方にとって“自分ごと”として受け止めやすいメッセージを組み込んで研修をデザインしました。

研修では、呼吸を通じて心と体を整える方法をお伝えしました。
特に「“子どものために”と思ったら、まず自分を大切にしていいんだよ」というメッセージをお伝えしたとき、先生方の表情がふっと柔らかく変わったのが印象的でした。

呼吸法を取り入れた自分を大切にするメンタルヘルス研修

三位一体呼吸法がもたらす効果と広がる可能性

保育士という仕事は、子どもたちの未来を支える素晴らしい仕事である一方で、大きな責任と日々のプレッシャーに直面する現場でもあります。ストレスの現状を一緒に紐解きながら、「自分の扱い方は、相手の扱い方につながる」という視点を共有しました。

三位一体呼吸法を続けることで、精神的にも肉体的にも余裕が生まれます。
余裕があると、考え方や受け止め方に柔軟性が育ち、
「こうじゃなきゃ」ではなく「こんな見方もあるかも」と心が柔らかくなる。

その積み重ねが、子どもたちに安心と笑顔を届ける大人の姿につながっていく

――そう感じられる研修となりました。

保育園で行った自分を大切にするメンタルヘルス研修の様子

《ご利用いただいた感想》

小石川ここわ保育園 園長:中川 絵理 様

今日は素敵なメンタルヘルス研修会を2回公演してくださり、本当にありがとうございました。
今回の研修のお陰で、先生たちが保育からはなれて、一個人として参加してくれているのがすごく嬉しかったです。
ストレスを感じた時に先生たち同士で、クスッと笑える共通言語を教えてもらえた私たちは、明日からも子どもたちのために息を抜きながら保育を楽しんでいけると思います。こんなきっかけをいただけたのは、今回の研修だったからだと思います。

始まる前の、リラックス空間の作り方はもとてもよかったです。講師の話の進め方や、ご自身の経験談が共感できる内容が多く、親近感がわきやすかったと思います。

日々保育をする中で、自分と向き合うための研修を保育中に行ったことで、研修前と後の気持ちの変化に気付きやすかったです。「自分を大切にすることからすべてが繋がっていて、そのすべてが心の余裕になっている」ということを改めて職員で共有できたことが、職員同士の会話のきっかけになり、より良いコミュニケーションにつながったのもよかったです。

「一呼吸つく」気持ちや身体の緩め方にもなりましたし、クスッとなるワードで、心の緊張もほぐれやすかったです。

今回は職員へ向けた研修でしたが、ぜひ保護者の方に向けても実施したいと思っています。
呼吸法を取り入れた自分を大切にするメンタルヘルス研修

《参加者の感想》

研修後に記入していただいたアンケートより。(20〜50代の保育士さん)

まずは自分を大切にすることが大事なのだとよく理解できました。
呼吸法も簡単なのでいつでもできそうなのが良かったです。

呼吸法ひとつだけで気持ちがリラックスできて驚きました!
知れて良かったです!
疲れた時等、実践していきます!

日々忙しく過ごす中で、ゆっくりと呼吸する、それを意識する機会は出産以来だなと思い返していました。終わったあと、身体の内側がポカポカと温かくなり、心地よかったです。

明るく元気な講師の方で楽しく参加できました。
呼吸が大切だと知っていながらもできていなかったのでためになりました!

”相手を大切にするために、自分を大切にする”という考え方が素敵だなと思いました。その通りですね。
今回学んだことを今後いかしていきたいと思います! !

講師の方の、実体験の話が心に響きました。
見返りなくがんばっている自分の体に感謝するきっかけになりました。

会場の雰囲気作りでとてもリラックス出米ました。落ち着いた気持ちでお話を聞くことができました。
三位一体呼吸法は、実践前後で観察する時間が設けられていたことで、より変化を感じることができました。
家族と一緒 にやってみようと思います。

呼吸法を取り入れた自分を大切にするメンタルヘルス研修

分かりやすく少しの時間でもスッキリできた。
話がわかりやすく難しい言葉を使わずに寄り添う講師は、中々いないと思います。また来て下さい !

普段使っているプレイルームが、いつもとは違う雰囲気で、リラックスできる空間になっていて嬉しかった。心も体もリラックスすることができた。

大人が安心しているとこども達も安心することを伺い、現場で実感する部分がありました。
精神、魂、肉体を同時に壁えられる今回の三位一体呼吸法なら普段のちょっとした時間にできそうです。
気持ちが明るくなり、 体がラクになりました。

このような時間があったら、またぜひ参加したいです。
自分のできることからやってみます。
ありがとうございます。

教えていただきた呼吸法は続けていけそうです。研修の中でなぜやるのか、なぜ呼吸法がいいのか、の重要性がわかったので自分のために続けます。

とってもゆったりとした時間が持てました。
頭も体も固くなっていたと自確できました。
最近ゆっくりと呼吸できていなかったときあらためて気付くことが出来きて、久しぶことにしっかり呼吸した気がします、
教えていただいた呼吸法も意識すれば簡単にできることだと思うので、自分のための時間と思って続けていきます!
貴重なお時間、本当にありがとうございました。

忙しい日々が縫いていて、失敗や心配事で頭の中がいっぱいっぱいだったけど、呼吸法をする中で、心も体も軽くなりました。
自分の扱いを大切にすることが周りの人を大事にすることに繋がるということも再確認できてとてもい時間になりました。
雰囲気良く、笑顔の時間を持てて、すごくありがたかったです。
ありがとうございました。

穏やかな気持ちになれ、とても良い時間となりました。
これからも呼吸法や肛門運動等やっていき、自分をより
大切にしていきたいと思いました

性格的に溜め込みやすかったり、うまくストレス発散ができていなかったり、モヤモヤする周期が来る時がわりとありました。睡眠も毎日夢を見ている状態でそんな自分が嫌になったり、眠りが浅いなと感じたり、 朝起きても疲れが取れていないと感じることが多々ありました。腹式呼吸が自 神経を整えると聞いたことがありましたが、今日の研修で実際にやってみて、体感があったので、まずは続けてみます!
おだやかな気持ちで過ごせる日が増えそうです。